ファッションデザイナーの仕事内容や給与について
ファッションデザイナーの仕事内容や給与について
アパレル求人のなかでもとくに人気がありながら、求人数が極端に少ないのが洋服のデザインを担当するファッションデザイナーです。
華やかなアパレル業界の中でも、独自のセンスでオリジナリティーあふれる洋服をデザインし、それを形にできるわけですから「いつかはデザイナーになりたい」と憧れの的。
今回は、そんなファッションデザイナーをはじめとするアパレル業の仕事内容や給料についてまとめてみました。
ファッションデザイナーの仕事内容とは?
ファッションデザイナーの仕事は「洋服のデザインをすること」とイメージできます。
確かに洋服のデザイン画を描き起こすことは重要な仕事のひとつですが、もちろんそれだけではありません。
デザイナーは特定のアパレルメーカーやデザイン事務所に雇用されて仕事をしていますが、クライアントの要望や商品を販売する季節、購買層からのニーズなどを総合的に判断して「売れる」商品をデザインしなければなりません。
デザインと同時に素材や色の選定、パタンナーに指示して洋服の型紙(パターン)を作成し試作品をつくります。
試作品の修正やメーカーへの指示、コスト管理など一枚の洋服(量産品)ができあがるまで一貫してマネージメントを行うのがデザイナーの仕事です。
一枚の洋服が出来上がるまでにパタンナーや製造工場のスタッフ、社内の営業担当者などとこと細かい打ち合わせが必要なのでコミュニケーション力も必須なのです。
ファッションデザイナーの給料はいくら?
ファッションデザイナーの給与にはかなりの開きがあります。
デザイナーは特定のアパレルメーカーで雇用されていることもありますし、フリーで活躍している方もいます。
所属する会社や事務所により年収にも差異があるのですが、新人デザイナーの場合、年収は約300~400万円が相場となっています。
有名デザイナーになると、年収2,000万円、3,000万円の方もいます。
なかには億のお金を稼ぐ人も。
そのためファッションデザイナーの年収は約300~3,000万円と、かなりの開きがあるのです。
アパレル業界は実力の世界。
人気のあるデザイナーは高額な年収を得ています。
平均するとファッションデザイナーの年収は約600万円前後となっています。
年収が高めなので羨ましいと思いがちですが、拘束時間の長い仕事なので時給に換算するとそれほど割の良い仕事ではないかもしれません。
収入に関していえば、フリーのファッションデザイナーは人気がでるとかなりの年収になります。
もちろんすべてのデザイナーが高額なギャラを得るわけではありませんが、アパレル業界は一攫千金の夢を追いかけることができるのがが魅力。
それ以上に「好き」を仕事にできることが喜びです。